胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃潰瘍・十二指腸潰瘍とは

胃潰瘍・十二指腸潰瘍は、胃や十二指腸の粘膜が傷つき、潰瘍が形成される病気です。
本来、胃酸は食べ物を消化するために分泌されています。
殺菌効果もある胃酸ですが、通常は胃を保護する胃粘液とバランスよく分泌されるために胃の粘膜を傷つけません。
しかし何らかの原因で胃酸が過剰に分泌されると、胃粘液と胃酸のバランスが崩れ粘膜を傷つけます。
粘膜がダメージを受け続けると内部がえぐられ胃潰瘍や十二指腸潰瘍を発症します。
痛みや不快感を引き起こし、日常生活に支障をきたす可能性があります。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍とは…胃や十二指腸の粘膜が傷つけられ、粘膜や組織の一部がなくなる病気です。

症状

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の一般的な症状には、胃痛や腹痛、胃酸過多による胃もたれ感、吐き気、食欲不振、黒い便や嘔血などがあります。これらの症状は食事の摂取後に悪化することが多く、特に空腹時や夜間に痛みが増すことがよく見られます

原因

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の主な原因の一つはピロリ菌感染です。
ピロリ菌は胃の粘膜に感染し、慢性的な炎症が続くことで潰瘍の形成を引き起こすことがあります。
また、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の長期的な使用は、胃粘膜を傷つけることが知られており、潰瘍の原因になる可能性があります。
胃酸過多も胃潰瘍・十二指腸潰瘍の原因として挙げられます。
胃酸が過剰に分泌されると、胃や十二指腸の粘膜が傷つきやすくなります。
さらに、ストレスや過度の精神的・身体的負荷も病態を悪化させるリスク因子となります。

当院の診断・治療法

内視鏡検査をして必要に応じて組織の採取をして、診断いたします。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍の治療には、以下のアプローチがあります。

まずは原因を特定します。主な原因となるピロリ菌感染、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の使用、胃酸過多、ストレスなどを疑い、内視鏡検査を行い必要に応じて組織を採取します。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の治療には、薬物療法と生活習慣の改善が一般的です。

ピロリ菌除菌治療や鎮痛剤の使用を含む薬物療法

胃酸の分泌を抑制し、痛みを和らげるお薬を処方します。

生活習慣の改善

食事の見直しやストレスの軽減が重要です。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍の患者さんは、刺激の強い食品やアルコール、タバコを避けることが推奨されています。また、規則的な食事や十分な睡眠、ストレス管理の方法を取り入れることも大切です。

機能性ディスペプシア

機能性ディスペプシアとは

消化管の異常が見られないにも関わらず、慢性的な腹痛や胃もたれ、吐き気などの症状が現れる消化器疾患です。原因は明らかにされていませんが、ストレスや食物の摂取による胃の過敏反応、食道逆流症との関連性などが分かっています。

健康診断では受診者のうち11〜17%に、一方、病院にかかった人では44〜53%に機能性ディスペプシアが見つかるという報告もあります。この疾患に対する効果的な治療法は限られており、患者さんの生活の質が下がり日常生活に支障をきたします。

【画像】腹痛の男性

症状

個人差がありますが、主な症状としておなかの不快感や胃もたれ、吐き気、食欲不振などが挙げられます。これらの症状が重篤になると、日常生活に支障をきたすこともあります。

原因

機能性ディスペプシアには明らかな原因はありません。
家庭環境や胃の形態、ピロリ菌感染、心理的要因(虐待歴や不安)、胃の消化機能の異常、胃酸の過剰分泌、自律神経の乱れなど様々な要因が複雑に影響し合っていると考えられています。

当院の診断・治療法

内視鏡検査や血液検査が行われることがあります。しかし、原因が不明なため、診断が難しいこともあります。そのため、症状や診断結果に基づいて、適切な治療法を選択することが重要です。
機能性ディスペプシアの改善のためには、食事や生活習慣の改善も効果的です。
脂肪の摂取を控えたり、食事を軽くすることで胃の負担を軽減することができます。
また、睡眠不足やストレスも症状の悪化につながるため、十分な睡眠とストレスの軽減も重要です。

最新情報
2025/03/28 最新情報
New Post: 来週の大腸内視鏡検査空き状況 - 来週は3月31日月曜日と4月4日金曜日に余裕があります。検査早めのご希望ございましたがご相談ください。よろしくお願いいたします。
2025/03/26 最新情報
横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニックでは、痛みを感じにくい内視鏡検査を提供しています。 最新の技術と専用機器を使用し、患者さまの負担を最小限に抑えた検査を実施しています。 胃や大腸の検査も、安心して受けていただけるよう、患者様一人ひとりに合った治療を行っています。 胃腸に不安がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
2025/03/20 最新情報
横浜駅からすぐの「横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニック」では、胃腸科専門医が胃潰瘍や十二指腸潰瘍をはじめ、様々な胃腸の不調に対応しています。胃痛や腹痛、胃酸過多による胃もたれ感、吐き気、食欲不振など、日常的に感じる胃腸の悩みに対して迅速かつ適切な診断と治療を提供します。お腹の不調を感じたら、ぜひ「横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニック」までご相談ください。
2025/03/19 最新情報
横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニックでは、胃腸に関するお悩みを抱える患者さまに、専門的で丁寧な診療を提供しています。 胃痛や消化不良など、さまざまな症状に対応しています。 内視鏡検査にも力を入れており、早期発見・早期治療をサポートします。 横浜駅から徒歩5分と通いやすい環境を整えていますので、胃腸に関するお悩みがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
2025/03/09 最新情報
New Post: 3月11日の大腸内視鏡検査に空きがあります - 今週は3月9日時点で、3月11日に大腸内視鏡検査枠に空きがあります。早急に検査ご希望の方は3月10日にご相談ください。よろしくお願いいたします。
2025/03/06 最新情報
横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニックは、横浜駅から徒歩圏内に位置する胃腸科のクリニックです。胃潰瘍や十二指腸潰瘍などの消化器疾患を専門に扱い、内視鏡検査を通じて正確かつ安全な診断・治療を提供します。胃酸過剰分泌による粘膜損傷は日常生活に影響を与えることもあり、早期の治療が大切です。お身体に不調を感じた際は、横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニックにご相談ください。
2025/03/05 最新情報
New Post: 3月16日日曜日は開院日です - 今月日曜開院日は3月16日です。よろしくお願いいたします。
2025/03/05 最新情報
New Post: 年末年始休診について - 2024年12月29日日曜日から2025年1月3日金曜日まで休診とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2025/03/03 最新情報
New Post: 3月4日は通常通り開院予定です - 今のところ降雪はなさそうですので通常通り開院予定です。変更ありましたらお知らせいたします。
2025/03/02 最新情報
New Post: 再掲 小児の診察はしておりません - 再掲にはなりますが、中学生までの小児科年齢に相当する方の診察はしております。よろしくお願いいたします。
2025/02/26 最新情報
横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニックは、横浜駅から徒歩圏内の便利な場所にあり、主に胃腸科を専門としたクリニックです。 胃腸に関するさまざまなお悩みに対応しています。 腹痛、胃の不調、消化不良などの症状がある方に、丁寧な検査と治療を行っています。 患者様一人ひとりに合った治療を行い、安心して治療を受けていただけるよう心掛けています。 胃腸の健康に不安を感じている方は、ぜひ当クリニックにご相談ください。
2025/02/21 最新情報
横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニックは、胃炎、胃潰瘍、胆石、膵炎など腹痛の原因を的確に診断し、最適な治療を提供いたします。また、急激な腹痛に加え、嘔吐や高熱、強い圧痛を伴う症状に対して迅速に対応します。横浜駅から徒歩5分とアクセス便利な立地にございますので、緊急時にも便利にご利用いただけます。症状が悪化する前に、お早めにご来院ください。専門の医師がしっかりとサポートいたします。
2025/02/19 最新情報
横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニックは横浜駅から徒歩5分の距離にあり、通院しやすいクリニックです。 清潔でリラックスできる空間づくりを大切にしており、患者様にとって快適な治療環境をご提供しています。 最新の医療機器を使用した精密な検査を行っており、大腸カメラを用いて早期発見が可能で、安心して検査を受けていただけるようサポートしております。 また大腸ポリープの発見から治療まで、一貫して専門的な対応を行っています。
2025/02/16 最新情報
New Post: 今週早めの大腸内視鏡検査ご希望の方 - 2月16日の時点で2月20日木曜日に比較的空きがあります。早めの検査ご希望の方は18日火曜日までの外来受診していただきご相談ください。よろしくお願いいたします。
2025/02/14 最新情報
横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニックは、横浜駅からすぐのアクセス便利な立地にあり、急な腹痛にお悩みの方に最適なクリニックです。特に嘔吐や高熱を伴う腹痛の場合、緊急性が高いため早急な対応が必要です。当クリニックでは経験豊富な医師が迅速で適切な診察を行い、皆様の健康をサポートいたします。腹痛でお困りの際は、ぜひお越しください。
2025/02/14 最新情報
New Post: 2月16日日曜は開院日です - 2月16日日曜日は開院日です。診察時間は短いですのでご注意ください。
2025/02/09 最新情報
New Post: 内科の診察について - 最近お問い合わせいただくことがありますが、消化器内科の診察だけではなく、かぜや花粉症などの処方も行っています。よろしくお願いいたします。
2025/02/04 最新情報
New Post: インフルエンザワクチン接種終了について - 当院でのインフルエンザワクチン接種は終了いたしました。今年はまた秋ごろから予定しております。よろしくお願いいたします。
MENU