胃がん・胃粘膜下腫瘍

胃がん

胃がんとは

胃がんは、2021年のがん種別死亡率で男性3位、女性5位と上位にあり、男女とも50代以降から罹患する人が増加傾向にあります。 一般的に早期胃がんから進行がんになるには数年かかると考えられています。 早期がんであれば、内視鏡的治療で5年生存率は95%といわれていますので、早期発見・早期治療のため定期的な検診がとても大切です。

【画像】お腹をおさえる女性

胃がんリスクが高い人

  • 慢性胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの既往歴がある
  • ご家族に過去胃がんを患われていた方がいる
  • ご家族に大腸腺腫症を患われている方がいる
  • 過度なアルコールや喫煙、偏った食生活を長年している
  • ピロリ菌に感染したことがある

症状

胃がんは初期段階では自覚症状があまり現れず、進行すると吐き気や貧血、食欲不振などの症状が現れます。 しかし、これらの症状が出てからでは、すでに胃がんが進行していることもあります。

原因

胃がんの原因は複数ありますが、主な要因の一つとして、ピロリ菌の感染が挙げられます。 ピロリ菌とは、胃の粘膜に感染し、炎症を引き起こす菌です。
このピロリ菌の感染は、胃がんのリスクを高めると考えられており、胃の粘膜に長期間にわたって炎症が続くことも原因です。
バリウム検査や胃内視鏡検査を定期的に受けることで、がんの病変を初期段階で発見でき治療へとつなげることができますので、症状がなくても検診を受けましょう。

当院の診断・治療法

特に内視鏡検査での診断が重要です。 定期的な検査を受けるようにしましょう。 内視鏡検査で組織の一部を採取し、病理検査を行います。 胃がんの治療に関しては連携医療機関に紹介させていただきます。
治療法には、ステージや転移の有無によって手術や内視鏡的治療、薬物療法などが選択されます。早期段階で発見された場合、内視鏡的治療で治療が可能です。
治療後の内視鏡は当院で行えますので、定期的な検査でフォローアップをいたしますのでご相談ください。

胃粘膜下腫瘍

胃粘膜下腫瘍とは

ポリープやがんは粘膜の表面に発生しますが、胃粘膜下腫瘍は、消化管の粘膜の下に腫瘍ができます。
多くは良性ですが、悪性のものもあり、組織によって種類がいくつかあります。 良性なのは「異所性膵(迷入膵)」、「平滑筋腫(へいかつきんしゅ)」「リンパ管腫」など、悪性なのは「GIST(消化管間質腫瘍)」、「肉腫」、「悪性リンパ腫」などがあります。
胃粘膜下腫瘍は一般的に無症状であるため、偶然の検査や他の胃病の診断中に発見されることがあります。小さいうちは経過観察しますが、大きくなっている、潰瘍があるなどがあれば手術を念頭に追加検査を行います。

症状

粘膜下腫瘍の多くの症状は、ほとんどありません。
腫瘍が大きくなると、胃もたれがでたり、潰瘍ができて出血する場合があり、吐血や下血などの症状が現れることもあります。

原因

粘膜下腫瘍の正確な原因は未だ不明です。 遺伝的要素や胃内菌の関与などが考えられています。

検査

正常な粘膜の下に腫瘍が隠れておりますので、通常の内視鏡の生検とは違う方法で採取します。 超音波内視鏡下穿刺吸引という方法です。
この方法は、超音波内視鏡で病変を確認しながら、組織を針で刺して吸引し採取します。 そのほか、CT検査やPET検査で病変の大きさや、正確な場所、転移などを確認します。

治療法

粘膜下腫瘍の治療法は、腫瘍の性質や進行具合によって異なります。 良性の粘膜下腫瘍の場合には、定期的な観察が行われることがあります。 一方、悪性の場合には、腹腔鏡手術による腫瘍の切除が主な治療法となります。 その際、腫瘍の組織を検査し、正確な診断が行われることが重要です。

最新情報
2025/03/28 最新情報
New Post: 来週の大腸内視鏡検査空き状況 - 来週は3月31日月曜日と4月4日金曜日に余裕があります。検査早めのご希望ございましたがご相談ください。よろしくお願いいたします。
2025/03/26 最新情報
横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニックでは、痛みを感じにくい内視鏡検査を提供しています。 最新の技術と専用機器を使用し、患者さまの負担を最小限に抑えた検査を実施しています。 胃や大腸の検査も、安心して受けていただけるよう、患者様一人ひとりに合った治療を行っています。 胃腸に不安がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
2025/03/20 最新情報
横浜駅からすぐの「横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニック」では、胃腸科専門医が胃潰瘍や十二指腸潰瘍をはじめ、様々な胃腸の不調に対応しています。胃痛や腹痛、胃酸過多による胃もたれ感、吐き気、食欲不振など、日常的に感じる胃腸の悩みに対して迅速かつ適切な診断と治療を提供します。お腹の不調を感じたら、ぜひ「横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニック」までご相談ください。
2025/03/19 最新情報
横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニックでは、胃腸に関するお悩みを抱える患者さまに、専門的で丁寧な診療を提供しています。 胃痛や消化不良など、さまざまな症状に対応しています。 内視鏡検査にも力を入れており、早期発見・早期治療をサポートします。 横浜駅から徒歩5分と通いやすい環境を整えていますので、胃腸に関するお悩みがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
2025/03/09 最新情報
New Post: 3月11日の大腸内視鏡検査に空きがあります - 今週は3月9日時点で、3月11日に大腸内視鏡検査枠に空きがあります。早急に検査ご希望の方は3月10日にご相談ください。よろしくお願いいたします。
2025/03/06 最新情報
横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニックは、横浜駅から徒歩圏内に位置する胃腸科のクリニックです。胃潰瘍や十二指腸潰瘍などの消化器疾患を専門に扱い、内視鏡検査を通じて正確かつ安全な診断・治療を提供します。胃酸過剰分泌による粘膜損傷は日常生活に影響を与えることもあり、早期の治療が大切です。お身体に不調を感じた際は、横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニックにご相談ください。
2025/03/05 最新情報
New Post: 3月16日日曜日は開院日です - 今月日曜開院日は3月16日です。よろしくお願いいたします。
2025/03/05 最新情報
New Post: 年末年始休診について - 2024年12月29日日曜日から2025年1月3日金曜日まで休診とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2025/03/03 最新情報
New Post: 3月4日は通常通り開院予定です - 今のところ降雪はなさそうですので通常通り開院予定です。変更ありましたらお知らせいたします。
2025/03/02 最新情報
New Post: 再掲 小児の診察はしておりません - 再掲にはなりますが、中学生までの小児科年齢に相当する方の診察はしております。よろしくお願いいたします。
2025/02/26 最新情報
横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニックは、横浜駅から徒歩圏内の便利な場所にあり、主に胃腸科を専門としたクリニックです。 胃腸に関するさまざまなお悩みに対応しています。 腹痛、胃の不調、消化不良などの症状がある方に、丁寧な検査と治療を行っています。 患者様一人ひとりに合った治療を行い、安心して治療を受けていただけるよう心掛けています。 胃腸の健康に不安を感じている方は、ぜひ当クリニックにご相談ください。
2025/02/21 最新情報
横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニックは、胃炎、胃潰瘍、胆石、膵炎など腹痛の原因を的確に診断し、最適な治療を提供いたします。また、急激な腹痛に加え、嘔吐や高熱、強い圧痛を伴う症状に対して迅速に対応します。横浜駅から徒歩5分とアクセス便利な立地にございますので、緊急時にも便利にご利用いただけます。症状が悪化する前に、お早めにご来院ください。専門の医師がしっかりとサポートいたします。
2025/02/19 最新情報
横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニックは横浜駅から徒歩5分の距離にあり、通院しやすいクリニックです。 清潔でリラックスできる空間づくりを大切にしており、患者様にとって快適な治療環境をご提供しています。 最新の医療機器を使用した精密な検査を行っており、大腸カメラを用いて早期発見が可能で、安心して検査を受けていただけるようサポートしております。 また大腸ポリープの発見から治療まで、一貫して専門的な対応を行っています。
2025/02/16 最新情報
New Post: 今週早めの大腸内視鏡検査ご希望の方 - 2月16日の時点で2月20日木曜日に比較的空きがあります。早めの検査ご希望の方は18日火曜日までの外来受診していただきご相談ください。よろしくお願いいたします。
2025/02/14 最新情報
横浜駅前ひさゆき消化器内科・内視鏡クリニックは、横浜駅からすぐのアクセス便利な立地にあり、急な腹痛にお悩みの方に最適なクリニックです。特に嘔吐や高熱を伴う腹痛の場合、緊急性が高いため早急な対応が必要です。当クリニックでは経験豊富な医師が迅速で適切な診察を行い、皆様の健康をサポートいたします。腹痛でお困りの際は、ぜひお越しください。
2025/02/14 最新情報
New Post: 2月16日日曜は開院日です - 2月16日日曜日は開院日です。診察時間は短いですのでご注意ください。
2025/02/09 最新情報
New Post: 内科の診察について - 最近お問い合わせいただくことがありますが、消化器内科の診察だけではなく、かぜや花粉症などの処方も行っています。よろしくお願いいたします。
2025/02/04 最新情報
New Post: インフルエンザワクチン接種終了について - 当院でのインフルエンザワクチン接種は終了いたしました。今年はまた秋ごろから予定しております。よろしくお願いいたします。
2025/02/03 最新情報
New Post: WEB予約についての注意事項 - 最近予約が多くなっており、特に土曜日は予約と取得しにくくなっています。一度予約され変更される場合は元の予約を変更していただくか、一度キャンセルしてから再度予約を取得していただくようにしてください。重複して予約をされている方が時々おられ予約できない方が出てしまいます。ご注意いただくようよろしくお願いいたします。
MENU